東京の主要な神社を巡るいい機会だと思い、通年実施されている「東京十社めぐり」に参加してみました。
東京十社を効率よく巡るためのポイントを紹介します。
東京十社めぐりとは
東京十社とは明治天皇様が明治元年11月8日、准勅祭神社として幣帛を捧げられ、東京の鎮護と万民の平安を祈願されたお社のことです。
勅祭社(ちょくさいしゃ)とは、祭礼に際して天皇により勅使(天皇代理の資格を持った人間)が遣わされる神社。
東京の中でも格式の高い神社です。
神社にリンクがあれば、各神社の記事に飛びます。まだ、未完成です。
専用の御朱印帳について
専用の御朱印帳を購入してスタートします。
- 1200円+御朱印代
- 十社いずれでも購入可能
御朱印帳の他に絵馬の収集もできます。台座(1500円)と絵馬(300円×10)です。絵馬も集めると出費は10,000円に及ぶので、自分は絵馬の収集はしませんでした。
専用の御朱印帳は、通常の御朱印帳とは作りが違います。各神社の説明が右ページにあり、押す場所が指定されています。十社めぐりの御朱印には「元准勅祭十社之内」という共通のスタンプが押されるのが特徴です。
白山神社と芝大神宮は御朱印が既に書かれた紙の購入だったのが残念。
十社めぐりの御利益
東京十社の御利益を調べてみました。
十社めぐりに特定の御利益が決まっている訳ではありませんが、明治天皇が東京を代表すると認められた10の神社です。神社ごとに特に強い御神徳があり、願掛のために始めて、4周目に願いが叶ったという話もありますから、人それぞれかもしれません。
公式では人それぞれと言うふわっとした回答だったので、各神社の強いとされているご利益を調べてみました。
根津神社 | 縁結び | 邪気払い | 学業成就 |
神田神社 | 商売繫盛 | 金運 | |
亀戸天神社 | 学業成就 | 開運 | |
白山神社 | 復縁結び | 歯痛止め | |
王子神社 | 開運 | 厄払い | 髪の開祖 |
日枝神社 | 縁結び | 子宝祈願 | 安産祈願 |
品川神社 | 金運 | 仕事運 | |
富岡八幡宮 | 勝負運 | 金運 | |
氷川神社 | 縁結び | 厄除け | |
芝大神宮 | 縁結び | 恋愛成就 |
変わっている御利益に色を付けてみました。
東京十社めぐりの攻略
十社めぐりは2日以上の行程で計画するのがおススメです。
十社めぐりを一日を完結させる場合、過酷な一日になるので覚悟してください。社務所が開いている時間は大半が9時から17時です。時間に追われ、ゆっくり昼食も取れず、神社の周辺も観光できず、御朱印を押す作業になるかと思います。
十社めぐりはかなり歩きます
例えば、亀戸天神社はいずれの路線の駅から10分以上歩きます。また、それぞれの神社にアクセスするのに地下鉄から地上へ、階段で神社の境内へなど何度もアップダウンがあります。
白山神社と根津神社、赤坂氷川神社と日枝神社など電車に乗る方が逆に時間がかかるという場合もあり、移動手段が徒歩が有効と言う場面もあります。
所持品については工夫が必要です。
- 2日以上の計画を推奨
- 歩きやすい靴、動きやすい格好が好ましい
- 荷物は必要最小限かつ御朱印帳が取り出しやすい鞄がベスト
- 御朱印代とお賽銭の小銭を事前に用意する
- パンフレットをもらえる神社があり、クリアファイル等があると良い
十社のめぐる順番について
公式にルートは定められておらず、スタートする神社は自由です。
地図を見て頂ければわかりますが、北は王子神社、南は品川神社、東は亀戸天神社が離れています。この3つの神社のいずれかからスタートし、近い順に回る計画が良いと思います。
こだわりを持つ人は、東京を取り囲むように「結界を張るルート」などがあるようです。
- スタートする神社は離れにある神社からが良い
- 白山神社は社務所が開く時間が短い(10時~16時)ので注意
- 駅の出口まで記載したメモを作成する
ちなみに自分の場合は、王子神社から時計回りに進行しました。
東京十社巡りをする時期
真夏以外です。
上記に書いたようにかなり歩きます。夏の東京はヒートアイランドで想像以上に暑く、熱中症になりかねません。
正月~1月中旬は初詣客で混んでいます。御朱印をもらう時間がいつもよりかかってしまい。タイトなスケジュールで組んだ場合、回り切れなくなってしまいます。
- 真夏とお正月以外が十社めぐりのおススメ時期
- 花の時期やイベントごとに行くのも良し
白山神社は紫陽花、根津神社はツツジ、亀戸天神社は藤など、各神社はベストシーズンがあるので覚えておくのもいいかも。
交通手段について
基本的に地下鉄の利用が多いと思います。
地下鉄が乗り放題になる一日乗車券の購入がお得です。3種類あり、東京慣れしてない場合は、3の購入がおススメです。
- 東京メトロ(600円)
- 東京メトロ+都営地下鉄(900円)
- 東京フリーきっぷ(1590円)
東京フリーきっぷは、(東京メトロ線全線、都営地下鉄線全線、都電、都バス(深夜バス・座席定員制のもの等を除く)、日暮里・舎人ライナーの全区間およびJR線の都区内区間)
体力に自信のある人はレンタサイクルを利用するのも手段の一つだと思います。
東京十社めぐりに参加しての感想
東京は平日は仕事をして、週末に繁華街に買い物へ行くという場所です。東京に住んでかなり年月が経ちますが、「東京を旅する」という気になりませんでした。
「東京十社めぐり」は神社を巡り、神社を中心に栄えた街を見て、歩くことができます。東京にもたくさんの名物があって、それぞれの地域で独特の文化があるんだなと感じました。
「東京十社めぐり」は御朱印コンプリートの達成感と共に東京の良さを再発見するキッカケになると思います。
コメント